弥生(やよい)

旧暦では3月を弥生(やよい)といいます。
暖かくなり草木がいよいよ生い茂る月、いやおい→やよい。

日本古来の時間軸ともいえる旧暦(太陽太陰暦)を意識すると、自然の摂理を直に感 じることができます。

植物や動物の営みが身近になり、知識ではなく実際に目にしたこと、感じたことの答え合わせをするような楽しみが生まれます。

旧暦は難しいものではなく、自然に寄り添う暮らし、日々を心豊かに過ごすためのツール。季節感覚を取り戻し、自分らしさを大切にするライフスタイルにとても相性がよいと思います。

和のこと_classica

和の暮らしあれこれ